【丸秘キャンペーン】デキタスのキャンペーンやお得に入会する方法まとめ
デキタスは創業35年を超える実績ある「予備校・個別指導塾」城南進学研究社がつくったWEB学習システムです!
小学校1年生〜中学校3年生まで、全科目に対応していて、授業も聴けて、問題も解けます!
WEBでのサービスだから、インターネットとPC・タブレットがあればいつでもどこでも学習ができまるのが嬉しいですね。
2023.4.5現在
入会キャンペーン
キャンペーン期間:5月末まで
小6限定特典
- 5月末までの入会で2,200円OFF
小6以外(全学年対象)特典
- 入会月 受講料無料
キャンペーンは以下のリンク
無料体験申し込みはこちら
【兄弟・姉妹特典】
別アカウントで入会すると
ギフトカード1,000円プレゼント!
兄弟・姉妹で「※別アカウント」で入会した場合は、紹介制度特典として、お好きなギフトカード1,000円プレゼント!
プレゼント発送
- 入会月を除き3か月利用確認後に発送
兄弟で申し込みしたら料金はお得になるのか?
同アカウントで兄弟が複数学年で入会する場合は、月額料金1,100円OFFになります。
ただし、デメリットもあるため把握しておきましょう。
同アカウントに複数学年で入会する場合
同アカウント(1アカウントをきょうだいで共用)」入会
料金
- 月額1,100円OFF
1つのアカウントで複数学年を利用
▼▼▼▼▼▼
複数学年利用割引が適用となり、
2学年目以降
月額1,100円OFF
デメリット
- 端末を複数同時に利用できない
(先にログインしている端末が強制ログアウト)
- 個人情報や学習履歴等のデータは、個々の状況を確認できない
(1アカウント1名で利用する仕様のため、個人情報や学習履歴等のデータも1名分として管理されます)
- 下のお子様が上のお子様の利用していた学年にいったとき、上のお子様の学習履歴が表示されることがある
- アバターやポイント、イベント参加時の報酬(ポイント付与)も1アカウントにつき1つとなる
→デキタス内のアバターのパーツ交換や景品交換に利用できるポイントとなります。
ログインした際(1日1回)や問題を正解した際に付与されます。
兄弟 別々のアカウントで入会した場合
個々のアカウントで入会
デキタスでは、1アカウント1名で利用する仕様となっています。
1アカウント1名で利用することで、登録する個人情報や学習履歴等のデータも1名分として管理して個々の状況を確認することができます。
兄弟同じ時間に、別の端末から学習したいという場合は、
別々のアカウントを作成することをおすすめします。
料金
アカウントごとに受講料発生
※受講料の割引なし
特典
- デキタス内で利用できるポイントプレゼント
- 希望のギフトカード1,000円分をプレゼント
キャンペーンは以下のリンク
無料体験申し込みはこちら
デキタスの料金はいくら?
デキタスの料金は「月額料金制」となっていてとてもシンプルです。
- 小学生・・・「3,300円/月額」
- 中学生・・・「4,400円/月額」
- 入会金 0円
申し込み方法
申し込みは「学年ごとの申込み」となります。
1ヶ月間のみの利用はできません。最低3ヶ月間の入会が必要になります。
複数学年の単元を自由に選択したい場合、複数学年で申込ができます。
学習内容
デキタスは学校で使用している教科書に併せて、学習内容の調整が出来ます。
引っ越しした場合でも、教科書を変更すると転校先の学習内容に合わせることができます。
支払い方法
支払い方法は次の2種類あります。
■クレジットカード払い(※毎月自動引き落とし)
■お振込み(※振込用紙で振り込む)
6か月や1年などの一括でのお支払いはできないようになっているよ。
キャンペーンは以下のリンク
無料体験申し込みはこちら
一人で複数の学年を一度に契約する場合は、
月額1,100円OFF
一人で、中1・中2など複数の学年を、1つのアカウントで契約することも、もちろんできます。
その際は複数学年利用割引が適用となり、 2学年め以降月額1,100円割引させていただいております。
料金
月額:1,100円OFF
キャンペーンは以下のリンク
無料体験申し込みはこちら
デキタスの退会(解約)は簡単!1分で完了できる!
デキタスは、途中退会(解約)OK!
デキタスは、途中で退会することができます。
ただし、最低入会期間は「入会月を含む3ヶ月間」
となりますので把握しておきましょう。
例】2月中に入会 ⇒ 4月末で退会できる
退会(解約)方法
退会したい月の前月末までにメールで連絡
例】4月に退会したい ⇒ 3月末まで退会連絡
退会連絡メールアドレス:info-it@johnan.co.jp
【退会時のメール例】
株式会社 城南進学研究社
デキタス係
ご担当者様
お世話になっております。
○○と申します。
デキタスを○月末で退会致したくご連絡致しました。
よろしくお願いいたします。
退会(解約)すると学習データは消去されるので注意
デキタスは、退会(解約)をすると今まで学習してきたデータが消えてしまいます。
再入会を考えている場合は注意しましょう。
そのため、利用を継続する以外はデータを残す方法はございません。
キャンペーンは以下のリンク
無料体験申し込みはこちら
【デキタスお試し無料体験】
気に入った場合だけ入会すればOK!
デキタスは、お試しで5日間無料で体験することができます。
体験期間内に入会しない場合、自動でアカウントが無効になります。
ご請求など発生いたしませんのでご安心ください
デキタスの口コミ・評判とデメリット
進〇ゼミからデキタスに変更してそろそろ1ヶ月。
とても良い✨
うちは2学年受講で月5500円だけど、1学年なら3300円で国数理社英の授業、テストが受けられる。しかもさきどり学習を使っていけば関連分野は中3までさきどりで授業が見られる。コスパがすごい👍
小3息子、1日も欠かさず楽しんでます😊 pic.twitter.com/9JoN6zIFPZ
— さとう@ポケカ母ちゃん (@mrb74HV5DteIKIP) October 9, 2021
娘がデキタスってオンライン授業のゲームしてたら
フリーザもどきが出てきたWww
何気にこの見た目で22歳、32歳で笑ったw pic.twitter.com/UqKndVPLba
— *兎月姫♪*刹那* (@OCugaXrZ0dadLTg) February 19, 2021
小学生向けデジタル教材と言えばチャレンジタッチ、スマイルゼミ、Z会、スタディサプリ、すららなどが有名だけど、城南系のデキタスっていうのもあるのね。やってる人知らないから内容が良いかは不明だけど、入会金や専用のタブレットがいらないのは気軽でいいな
月3,300円https://t.co/ATSFuzVd4R
— 英才 (@eisai_kyouiku) October 24, 2021
子供の口コミ
今度はさらに難しい英語の言葉も覚えたいと思っておりますので、 頑張ります!
社会は得意だから、これからも100点目指して頑張りたい!!!
他の教科も100点取れるように頑張りたい!!!!
よ~しがんばるぞ~!!!!!
たくさんの問題とステップごとにわかれた単元がとてもいいです!!
解説も解りやすかったです
繰り返しやってテスト本番で間違えないようにしたいです
将来英語に関する職業につきたくなった!!
これからも頑張りたい!!!
【デキタス】保護者の口コミ・評判
「さかのぼり学習」があるところも気に入っております。
娘は 小学5年生2月から不登校 ですが、おかげさまで基礎学習ができ、 本当に助かっています。
もうすぐ高校受験という事もあり、だらだらしないで残りを一気に仕上げるように娘に言ったところ、 頑張ると言っており、入会してよかったと思います。
無料体験してみて、楽しく取り組んでいましたので入会しました。
質問をさせていただいてから翌日には 、お返事いただいて大変信頼できる対応だなあと思い入会した次第でした。
息子は中学一年の終わ りから不登校になり、 そこから勉強が遅れてしまっているため、「デキタス」を大いに活用させてもらい、高校受験に備えたいと思います。
前向きな息子を見るとうれしくなり、口を出したくなるときもありますが、 ここは黙って見守りたいと思いました。
キャンペーンは以下のリンク
無料体験申し込みはこちら
まとめ
今回は、デキタスの料金やキャンペーンについてご紹介しました。
お得なキャンペーンを実施したらお知らせします。
キャンペーンは以下のリンク
無料体験申し込みはこちら