【最新】英語コーチング「イングリード」の料金はいくら?お得なキャンペーン情報まとめ
イングリードは、自宅にいながら、「留学」同レベルの学習ができてしまう!
月額制(サブスクリプション)完全オンライン型の「英語コーチング」です!
英語コーチングって、英会話スクールと違ってお高いイメージですよね?
- イングリードの料金はいくら?
- お得に入会出来る「キャンペーン・クーポン」
などお得な情報を調べてみましたので早速ご紹介いたします!
キャンペーンは実施していない
2021.12.5現在、キャンペーンは実施してません。
英語コーチング「イングリード」の料金はいくら?
オンライン英語コーチングコース 月額11万
月額定額制です!
月額料金:11万円 (税込)
月額料金「10万円」に含まれるコーチング内容は?
- 一人ひとりに合った学習計画をしてくれる 初回・毎月
- 受講生のレベルと目的に合わせた「教材選定」初回・毎月
- LINEでの学習フォローアップコーチング 毎日
- アプリを使った英語学習進捗管理 毎日
- 外国人講師によるオンライン英語レッスン 月8コマ
- ウィークリーカウンセリング・チェックテスト 毎週
- 学習スケジュール作成 毎週
- 毎月のプログレステスト(Versant)毎月
これらが含まれます。
対象年齢:15歳以上 / 対象レベル:初心者〜上級者
無料カウンセリングはこちら
↓↓↓↓↓
オンラインTOEIC点数保証コーチングコース 受講料44万円
授業料金:44万円(税込)
【点数保証付き】規定のスコアを達成しなかったら無料1ヶ月延長
入会時のTOEIC® L&R TESTスコア別に、点数保障が付いています。
もし規定のスコアアップを達成できなかった場合、無料で1ヶ月延長いたします。
無料で1ヶ月延長保証付き!
まずは無料カウンセリング
↓↓↓↓↓
イングリードは「教材費」が別途必要?
ちょっと気になるのは「教材の選定」はしてくれるけど、
「教材費用」は別途かかるのか?
という点ですね...
あれ!?教材費用は月額に含まれないの???
気になったので問い合わせしました。
すると、こんな回答が。
月額受講料に「市販教材の購入費や外部の有料アプリ代金」は含まれておりません。
市販教材の必要数や費用は個人のカリキュラム内容によって異なるが、
初回 平均5,000円程必要となります。
3ヶ月間の受講であれば、総額平均1万円程となります。
ひとりひとりカリキュラムと教材が異なるので確実ではありませんが、
初月で必要となるのが平均5,000円程(市販教材:平均3冊程度)になります。
その後も必要になる度購入しますとのこと。
平均的には、1日3時間の学習を進める人かつ、3ヶ月間の受講であれば、
市販の教材の購入が1万円程(4冊〜6冊程)別途必要になります。
市販教材は1冊1,000円~3,000円のものまで様々あり必要に応じて購入します。
2ヶ月目以降は、必要に応じて毎月平均して1冊〜2冊追加します。
イングリードでは、「自主学習にフォーカス」を当てるので、教材選びが肝心となります。
一般の市販教材から、イングリードが用意するオリジナル教材までを幅広く使用して受講生の方の目的に合った最適かつもっとも英語が伸びる教材を選定しててくれます。
教材選びは超重要。
個人によって教材費用も違うし、
現在存在する教材の中から最もBESTな教材を選んでくれるので、
教材費用が別途必要になるのは「しかたない」と涙をのむしかないかも(T_T)
教材は
- 受講生のレベル
- 目的
- 住いの国
など、書籍教材が手元に用意できるかの状況を踏まえて
その方にとって最適のものを選定してくれます。
主に使う教材は次のとおり。
- 市販の書籍教材
- オンラインでダウンロードデジタルする書籍教材
- スマホにダウンロードできるアプリ教材
- イングリードが用意するオリジナルのオンライン教材
- TED
- 動画サイト
冊子の市販教材から、スマホからダウンロードするデジタル教材、WEBサイトを通じた音源など、個人に合った教材を使用して最適なコーチングしてくれます。
無料で1ヶ月延長保証付き!
まずは無料カウンセリング
↓↓↓↓↓
平均どのくらい総額料金はいくら?何ヶ月くらい受講するの?
イングリードでは、個人の目的やレベルによって必須となる受講期間が異なるので「○●円です!」とはっきり断言できませんが、
コーチング受講期間のモデルとして次のようなモデルケースがありますので、参考までにして下さい。
- 1ヶ月:来月までに英語を何とかしたい
- 3ヶ月:英語でのビジネスコミュニケーションが必要
- 6ヶ月:英語での会議に参加してプレゼンテーション
- 12ヶ月:英語を駆使して海外転職でキャリアアップ
たとえば、英語でのビジネスコミュニケーションを取るのが目標!
という方は約3ヶ月の受講期間となります。
10万円/1ヶ月 × 3ヶ月 = 30万円 + 教材費1万円 = 約総額31万円
イングリードは、月額定額制で1ヶ月単位で受講をしますので、
目標と期間を明確にしてそれに向けて徹底学習することにより、必ず目標達成ができます。
60分の無料カウンセリングで受講料金の概算や受講期間がわかるので一度受けてみるとよいでしょう。
無料カウンセリングはこちら
↓↓↓↓↓
イングリード休会は簡単にできる!
イングリードは1ヶ月単位で受講するので、気軽に退会、再開ができます!
例えば、こんなことも。
2ヶ月受講
↓↓↓↓↓
いったん退会
↓↓↓↓↓
また半年後に以前の学習データを踏まえて再開
こんなことがお気軽にできるのはメリット。
一度退会して、その後再開までの間の期間は特段設定がないので、
「年単位で休会」しても「再開OK」です。
無料カウンセリングはこちら
↓↓↓↓↓
イングリードの退会、解約は1分で超簡単にできる!
退会、解約の方法は数分で完了できるオンラインの退会フォームがあります。
それを入力するだけで退会申請の手続きは完了となります。
ただし、毎月自動更新となるので、更新日の10日前までに解約フォームに入力して送信しましょう。
無料カウンセリングはこちら
↓↓↓↓↓
イングリードは、月の途中でやめたら返金してもらえる?
こちらも問い合わせしました。
原則、受講月の途中で解約をしても、
「日数単位での返金などはしていない」とのこと。
”しかし、過去にどうしても状況が変わり受講が難しくなって、勉強時間の確保などができなくなり、その月の残り日数分をホールドしておき、
状況が落ち着いてからホールド分の日数から再開をする対応をしたことがあります。
ですから、このような状況になった場合は、気軽に担当コーチや運営事務局にお知らせくするといいですね。”
とのこと。
やむをえない事情で月の途中で休まなければならない場合は、残日を繰り越してくれる可能性が高いので、円了泣くコーチに相談してみましょう。
無料カウンセリングはこちら
↓↓↓↓↓
まとめ
今回は、イングリードの料金やキャンペーンについてご紹介しました。
お得なキャンペーンを実施したらお知らせします。
無料カウンセリングはこちら
↓↓↓↓↓